さっきテレビ見てたら、聞き慣れない言葉をキャッチしたのでシェアします。
『抜けメン』
カッコいいのだが、どこか抜けてるちょっとダメな男性の事を言うらしい。
最近のドラマの主人公に急増中で、【最高の離婚】【ラストホープ】【泣くな、はらちゃん】【とんび】などの主人公は、まさに抜けメン。
現実世界でも、結婚相談所の人に聞いてみた所、確実に需要が増えてきているらしい。
「安心できる」とか「親近感がわく」など、弱点がある男性も魅力的なのかも。
街角でのインタビューでも、「カッチリしている男性より良い」や「男性にとっても良いんじゃない?(常に張ってなくてもいいので)」
などの意見もあるみたいで、もう強い男がモテる時代は終わったんすかね?
前は「草食系男子」とか言うのが流行ってましたが、結局、母性本能をくすぐるってことなんですかね?
どんどん女性が強くなってきて、男が弱くなってるような(笑)
昭和の男の考えが抜けない僕としては「そんなんで日本大丈夫か?」って思っちゃいますけど、「頑張れよ日本男児!」って。(笑)
まぁ常に気を張って、完璧で居ようと思って生きてるのも大変なので、抜けメンになるのも楽で良いかもしれません。
って言っても無理して抜けメンになるのも間違ってますけどね。
あぁゆう人って自然に出てきてしまうものなんでしょうから、狙って抜けてる所見せても逆効果かもです。
さて、ここで抜けメンの条件を紹介!(条件と言うか、抜けメンの人物像)
・お店のオススメを食べない
自分のこだわりがあるのか?食べたいものを食べる
・批判から入る
何でも批判から入る習性があるらしい
・全て自己完結
何でも自分で完結してしまう
・流行を小バカにする
流行には興味がなく、いつも同じ服を着ているとか、こだわりが有るようで実はないみたいな
・思い出を美化する
前の彼女との思い出をいつまでも良い思い出として振り返る
・ツメが甘い
計画が出来ず、最後の最後でミスっちゃうみたいな。
ざっとこんな感じですかね?
もっとも有るでしょうけど、とにかく抜けてる男性の事です。
ダメンズとは別物です!
そして最も重要な事!!!
カッコいい事!!wwww
イケてるけど抜けてるメンズなので、イケてないと、ただの抜けてる人です(笑)
↑コレは笑えないwww
ってことでコレからますます抜けメンが注目を集める!のかもしれません。
『抜けメン』なる新人種が人気を集めてる件
Sponsored Link