今日テレビを見ていて気になったのが
女流棋士 里見香奈
マイナビ女子オープンに勝利し
女流棋界初の5冠を達成!!!
ネットで調べてみると、いろいろ面白い事が・・・
女流棋士 里見香奈
兄が将棋を指しているのに興味を持ち、5歳ごろから将棋を教わり
6歳で島根棋道会支部に通い始める。
5歳下の妹である里見咲紀もアマチュア強豪で
2010年度の第4期マイナビ女子オープンでチャレンジマッチを突破して本戦出場を果たし
2011年8月21日の第3回中学生女子名人戦で3位。
2002年出雲市立高浜小学校5年生のときにアマ女王戦A級で優勝。
本来は挑戦棋戦であるが
前アマ女王貞升南が女流育成会Aクラスに入り出場資格がなくなったため
アマ女王にそのまま就位した。
2003年第28回小学生将棋名人戦でベスト8に進出。
女流アマ代表2人のうちのひとりとして
レディースオープン・トーナメント2003に出場するも
初戦で藤田綾に敗れる。
アマ女王戦では、挑戦者石内奈々絵に2連敗で失冠。
2003年後期(10月)に女流育成会入会。
この期から育成会の制度が変わりA級・B級の2部制から全育成会員との総当たりになったが
2期連続で1位の成績となり
出雲市立第三中学校1年生(12歳6か月、2004年10月当時、史上4番目の年少記録)で
2004年10月1日付で女流棋士(女流2級)となる資格を得る。
2003年後期以降の制度での2期での育成会卒業は史上最短(理論上でも最短)。
2007年9月現在、育成会の2003年後期以降の制度での
2期抜けは里見と室田伊緒の2人のみ(旧制度では島井咲緒里も2期で通過している)で
里見は2003年後期以降の制度での2期とも1位で通過した唯一の女流棋士である。
ウィキペディア参照
まず目に飛び込んできたが将棋世界の年収です。
棋士で有名な人と言えば
羽生善治
年収は1億円以上らしいです。
棋士の大きな収入源はスポーツ選手と同じ
スポンサーなどの収入です。
羽生さんは昔、くもんのCMなどで有名なりましたね。
他の収入原は試合などの賞金です。
今回、里見香奈さんが勝利した
マイナビ女子オープンの優勝賞金は500万です。
里見香奈さんの去年の年収は約1000万との事です。
次に調べていると、かわいいとの検索キーワードが目に付きました。
うーん
僕はタイプではないですが
インテリ系が好きな方はストライクではないでしょうか?
制服姿で将棋をしていると時
ほほが真っ赤になっている所にキュンときますね。
今後注目したい人物です。