JR王寺で『フライドポテト』が電車を止めてしまう 事故が発生し話題になっている。
事故発生は7月9日20時30分ごろ。
フライドポテトが電車を止めるというのはいったいどういう事かと疑問に思うのかもしれないが、 どうやら車両にポテトが突っ込み当りどころが悪かったのか窓ガラスにヒビが入り、 電車を止めたとみられる。
スポンサードリンクしかし
本当にポテトがめり込むことなどありえるのだろうか?
ネットでは様々な意見が飛び交っている。
写真を見てみると確かにポテトが車両の窓ガラスに突っ込みヒビを入れている様子がよく判る。
拡大してみて良く判るのだが、確かにポテトだ。
ポテトは時間がたつと部位によっては石のように固くなり、歯を痛めるというケースはまれに起こりえます。
また先端は意外に鋭利。
そんな堅くなってしまったポテトを勢いよく投げれば確かにヒビが入ってもおかしくないが、 相当な勢いで投げなければ窓ガラスにダメージを与えることはできないだろう。
従って夢を壊すようで非常に恐縮だが、元々なんらかの事故でヒビが入っていた個所に 誰かが悪戯でポテトをめり込ませたという線が最も現実的だ。
だが万が一ポテトが本当に飛ぶとしたら、 急停車により勢いがついて刺さったというまるで漫画のような展開が期待できて夢が膨らむ。 ネットでは様々な憶測が飛び交っている。
皆さん、フライドポテト食べる時は場所を選んで食べましょう!!